人材派遣の面接はノージャケットで行ってもいい?

指定がない限り人材派遣の会社の面接でノージャケットは避けましょう


基本的に人材派遣先の企業との面接にはジャケットを着ていきましょう。夏場など派遣先企業がノージャケットのクールビズを実施していても、事前の指定がない限り面接ではジャケットを着用します。

人材派遣先の企業は面接で、書類だけではわからない身だしなみや人となり、話し方などをみています。面接での見た目は信用や仕事に対する意気込みにも関わってくるので、TPOに適した服装や身だしなみで面接に臨める人は会社からも信頼されやすくなります。

人材派遣の企業によっては「普段着でお越しください」「クールビズ可」「ノージャケット可」など指定されている場合があります。その場合はノージャケットで面接に臨んでも構いませんが、ビジネスカジュアルとしてはジャケットを着用した方が無難です。

遊びに行くような恰好などカジュアルすぎる服装はやめましょう。社会人としてそのまま出社しておかしくない服装で行くことが大切です。

TPOを考えながら、自分に合った格好をしましょう

人材派遣先の企業に「この人は信用して仕事を任せられる」「安心して一緒に仕事ができる」と思ってもらうためには、見た目がしっかりしていることも大切です。事前に指定がない場合の面接にはノージャケットではなく、スーツか、シャツの上にジャケットを着用したビジネスカジュアルが望ましいです。

実際に働く前の段階からTPOを考えた服装をしている人は、迎え入れる人材派遣の企業側としても安心できます。リクルートスーツは年齢や職歴によっては違和感が出てしまうため、着用しない方がいい場合があります。

「ジャケットやスーツがリクルートスーツしかない」という人は、インナーを色つきのワイシャツやカットソー、デザイン性のあるブラウスなどに変えるなどすると新卒の就活生の雰囲気が軽減します。人材派遣先の社風や業界に合った格好で面接に行くことで、TPOをわきまえながら自分をアピールすることもできます。

金融業界なら落ち着いた色味のジャケットやスーツ、アパレル業界ならさりげなくセンスをだせるデザイン性のあるジャケットの着用や着こなしする、などです。

アパレル系などの職種がブランドイメージに合うかやセンスを判断するために、あえて「私服」や「服装は自由」と指定している場合はノージャケットでも問題ありません。「自由」や「私服」と言われて迷った場合は、スーツやジャケットを着用して行けば失礼に当たりません。

夏場はジャケット持参、クールビズ可ならノージャケットでOKです


面接において見た目の清潔感は重要です。汗だくの状態で人材派遣先の企業の面接を受けないように注意しましょう。

事前に「クールビズでお越しください」となっていない場合は、ジャケットを持参して着用しましょう。夏場にジャケットを着用する場合は汗をかいたり、汗染みができていしまいがちです。

そのため、汗だくになったり汗でジャケットがよれない様に、面接会場の近くまではジャケットは持参してノージャケットで移動します。早めに人材派遣の面接会場に到着して、汗が引いてからジャケットを羽織って面接に臨むようにしましょう。

夏場に「クールビズでお越しください」となっている場合は、ノージャケット・ノーネクタイでも構いません。涼しげな恰好を求めている会社は、クールビズの格好も重視します。

ただし、ノージャケット・ノーネクタイはどうしてもだらしない服装になりがちです。クールビズ用のワイシャツなど、速乾性に優れたきっちり見えるワイシャツを着用するのも身だしなみを整える手段の一つです。

また「クールビス可」となっていても薄手のジャケットを羽織ると、涼しげなまま社会人としてのきちんと感もでます。

「普段着でお越しください」の場合はビジネスカジュアルを心がけます

事前に「面接は普段着でお越しください」としている人材派遣先の企業もありますが、休日に友人と遊びにいくような服装では行かないようにしましょう。普段着や私服を指定している場合、社風に合うかや常識があるかといった判断材料にしている可能性もあります。

そのため人材派遣の企業の面接で言う「普段着」は、ビジネスカジュアルと捉えると無難です。ビジネスカジュアルは、そのまま企業で仕事が出来る格好であることが重要なので、「ノージャケットでOK」という意味ではありません。

デニム素材やスニーカー、ノージャケットなどラフすぎる格好は避けましょう。

男性の場合は上下で色や素材を変えたジャケットとパンツを組み合わせてカジュアルダウンした格好が、女性の場合は清楚で落ち着いた格好が一般的です。

男女共にきちんとしていることが大切です。具体的なビジネスカジュアルのコーディネートは、シャツの上に羽織るジャケットの素材を変えたり、無地のジャケットではなく柄や色、デザイン性のあるジャケットを羽織ることでビジネスシーンでも違和感のないカジュアルな服装になります。

ジャケットは無地のシンプルなものにして、中に着るシャツをデザイン性のあるものに変えたりパンツを明るい色味や柄が入った物に変えることでもビジネスカジュアルになります。ノージャケットは避けるなど、ビジネスシーンで通用する大人にマナーがあることが見た目からもわかることが人材派遣の面接では重要です。

(まとめ)人材派遣の面接はノージャケットで行ってもいい?

1.指定がない限り人材派遣の会社の面接でノージャケットは避けましょう
人材派遣先の面接にはノージャケットでは行かない様にしましょう。

普段着でお越しくださいという場合も、TPOをわきまえてジャケットを着用したビジネスカジュアルなど、そのまま仕事ができる服装で行きましょう。

2.TPOを考えながら、自分に合った格好をしましょう
人材派遣の企業との面接は、スーツやジャケットの着用が望ましいです。

ジャケットやスーツを着用すれば失礼には当たらないので、迷ったら着用しましょう。TPOを考慮しながら派遣先の業界に合った服装をすることで、自分をアピールする場にもなります。

3.夏場はジャケット持参、クールビズ可ならノージャケットでOKです
クールビズの案内が無い場合は夏場もジャケットを着用しましょう。

移動中はジャケットを持参して、面接の会場に着いて汗が引いてから着用します。クールビズの案内がある場合はノージャケットでも問題ありませんが薄手のジャケットを羽織ると好印象です。

4.「普段着でお越しください」の場合はビジネスカジュアルを心がけます
「普段着OK」と案内があっても面接にノージャケットやデニムなどラフな格好は避け、ジャケットを着用するビジネスカジュアルが望ましいです。

ジャケットとパンツの素材や色を変えることで、カジュアルダウンしつつ社会人としてマナーがあることも分かります

著者紹介

著者情報プロフィール:佐々木 良和
派遣会社コンサルタント。延べ約1,000人の転職のアドバイスを行い、転職に関わってきた。モットーは「転職者の決断に悔いをさせない」。その豊富な経験を基に多くの人が悩む面接時の悩みに答えるコンテンツを発信中。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加