人材派遣の面接でペディキュアはしていっても大丈夫?

人材派遣の面接では、清潔感が大切です


人材派遣の面接にペディキュアを塗って行くのは、おすすめしません。なぜなら面接官は応募者の身だしなみについて、「品があるか」「清潔感があるか」などを、第一にチェックしているからです。

清潔感がないとだらしなく見えるだけでなく、性格もいい加減だと判断されがちです。せっかくきれいに身なりを整えたのに、ペディキュアだけ派手な色だったために全体のイメージが悪くなってしまうこともあり得るのです。

また靴を履いているから見えないと思いがちですが、面接会場によってはスリッパに履き替えることもあるので気を付けてください。人材派遣の面接でペディキュアを塗って行くのはあまりおすすめできませんが、どうしてもペディキュアを塗りたいのであれば、透明や健康的に見える色にするとよいでしょう。

ペディキュアは業種によって華美な服装と思われるかもしれません

女性の多い職場では働き方が多用化し、仕事でのファッションも柔軟になってきています。Tシャツやデニムといった軽装で出勤する人もいるでしょう。

しかしまだまだそうしたファッションに理解がなく、業種によってはペディキュアも華美な服装の1部だと思われることもあります。とくに衛生面に厳しい業種ではネイルはおろか、ペディキュアも禁じられている職場もあるのです。

職場の雰囲気に合わない服装は、歓迎されにくいものです。仕事とプライベートをきちんと分けて、働きやすい服装をするよう意識しましょう。

ただしそうは言っても足元のオシャレを楽しみたいという女性もいるかと思います。その場合は足元が隠れるパンプスや、ストッキングから透けて見えない色のペディキュアにしましょう。

ペディキュアは塗っているうちに、ついつい濃い色になってしまうこともありますので、客観的に判断することが大切です。

事務職の場合はおとなしい服装の方が好まれます

事務職では服装が自由な職場が多いですが、何を着たらよいか逆に悩む人も多いでしょう。きちんとした服装はそれだけで誠実な印象を与え、その人の品格を高めてくれるものです。

事務職のばあい、比較的、自由な服装で良いとされる職場が多くありますが、何を着てもよいわけではありません。ではどういった服装が好ましいのでしょうか。

・清潔感がある
・周囲に不快感を与えない
・過度に露出しない
・働きやすい

事務職といえでも、お茶出しなどでお客様と接する機会があります。また取引先の社員や宅配業者とやり取りすることもあるので、カジュアル過ぎるものや華美な服装は控えた方がよいでしょう。

髪型やアクセサリーについても、注意が必要です。

・清潔感のある髪型
・ヘアカラーは明る過ぎないか
・長い髪は束ねる
・派手なメイク・ネイルは避ける
・仕事に支障をきたすアクセサリーは外す
・靴や鞄に汚れはないか

社会では服装もマナーのひとつとして捉えらており、派手な服装は職場の品位を落とすこともあるかもしれません。しっかりTPOを守って社会に適合した服装を選びましょう。

お仕事をしてからならサンダルOKという場合もあります


クールビスという言葉が定着して早くも数年、女性のサンダルを許容する職場も増えています。 足の蒸れや匂いが気になる女性にとって非情に嬉しい制度といえるでしょう。

しかしここでも気を付けたいのは、清潔感です。たとえばせっかく涼しい足元をしているのに、爪が汚かったりペディキュアが剥げていたら、いくらクールビスとはいえ、配慮に欠ける装いと言われても仕方ありません。

爪は短くカットし、血色が悪く見える時はベージュや淡いピンクのペディキュアを塗りましょう。また動きやすさも重要なポイントのひとつです。

カンカン足音がするものや、すぐに脱げてしまうものはやめましょう。クールビズではサンダルを許容する職場が増えてはいますが、一般的に好ましいのは、オープントゥというつま先が開いたパンプスや、脇が開いているデザインのパンプスです。

ここで気を付けたいのは、「素足は厳禁」ということです。ストッキング、または靴下タイプのストッキングを必ず着用してください。

サンダルを履く場合は足の甲が極端に出ないデザインで、バックベルトがあるものがよいとされています。サンダルの場合もストッキングを忘れず着用しましょう。

(まとめ)人材派遣の面接でペディキュアはしていっても大丈夫?

1.人材派遣の面接では、清潔感が大切です
人材派遣の面接において、第一印象や好感度は非情に大事です。面接官によってはペディキュアを不潔に感じ、マイナスの評価を付けることもあるので派手な色は避けましょう。

2.ペディキュアは業種によって華美な服装と思われるかもしれません

ペディキュアは華美な服装の1部だと思われることもあります。また衛生面に厳しい業種では、ペディキュアを禁止している職場もあるので、足元のオシャレを楽しみたい人は薄い色にするか、休みの日だけにしましょう。

3.事務職の場合はおとなしい服装の方が好まれます
事務職の服装において大切なのは清潔感があることです。「人の目に自分はどう映っているか」を意識し、場違いなお洒落で恥をかかないようにしましょう。

どうしても悩む時はフォーマル寄りの服装をおすすめします。

4.お仕事をしてからならサンダルOKという場合もあります
職場によっては、サンダルを許容している場合もあります。サンダルを履く際には見えている部分に注意を払い、顧客や取引先、一緒に働く職場の人たちがどう思うかを考えましょう。

著者紹介

著者情報プロフィール:佐々木 良和
派遣会社コンサルタント。延べ約1,000人の転職のアドバイスを行い、転職に関わってきた。モットーは「転職者の決断に悔いをさせない」。その豊富な経験を基に多くの人が悩む面接時の悩みに答えるコンテンツを発信中。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加